<産後うつ傾向>男性にも2割
ホーム > <産後うつ傾向>男性にも2割

<産後うつ傾向>男性にも2割

2016年01月08日(金)8:56 AMブログ

illust1926先日、ヤフーニュースで
こんな記事が紹介されていました。

<産後うつ傾向>夫にも2割 子育てと仕事の両立が重圧か

女性が出産後にうつ傾向を示しやすいことは知られているが、
男性も妻の出産後に2割弱が
「理由もなく不安になったり心配したりする傾向がある」
との調査結果を、国立成育医療研究センター等のチームがまとめた。

背景には子育てと仕事の両立への重圧などがあるとみられる。

うつ傾向の夫は、大声でしかるなど、
子どもへの虐待につながる行為の危険が高まるという。

男性が育児に積極的に参加する「イクメン」が推奨される中、
夫もメンタルヘルスが不調になりやすいことを示すデータで、
同センターは「児童虐待防止の観点からも、労働時間の短縮など、
夫のストレスを軽減する配慮が必要だ」と指摘する。

女性の「産後うつ病」を巡っては、
国が2001年からの母子保健行動計画「健やか親子21」で
発生率の減少を目標に掲げ、対策を進めているが、
男性への影響はこれまで調べられていなかった。

この記事は、
我々子育て世代にはなかなかショッキングな記事でした。

家庭や、職場の労働環境など、
色々なところに原因があるのだと思いますが、
親が元気で楽しい生活を送る事が、
子どもの幸せにも繋がるんだろうなーと思います。

もし、体の痛みや不調があって、
なかなかスッキリしないという方は、
ゆっくり休む時間をとったり、治療を受けたりして、
無理のない生活を心がけてくださいね。

体の不調が取れるだけでも、
気持ちも軽くなるかもしれませんよ(^^)

関連記事
・長崎市の雨の日の遊び場
・これまでの講演活動
・産後の骨盤矯正

ランキングに参加中です。
↓クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

======================

【長崎市の治療院】整体マッサージ師も通う、すこやか整骨院


≪アクセス≫
長崎駅から車で12分。新戸町インターから1分。
大山入口バス停目の前です。
長崎県長崎市新戸町3丁目24-11 馬場ビル1階
 
≪受付時間≫
(月・火・水・金)9:00~11:30 / 15:00~19:00
   (木)     9:00~11:30(木曜午後は休診)
   (土)   9:00~13:00(土曜は昼休み無し)
 
≪休診日≫
日曜・祝・祭日

お問い合わせ

施術を希望の方、ご質問は、お電話下さい。
「ホームページをみて」
と、お気軽にどうぞ。

アクセスマップ

住所:長崎市新戸町3丁目24-11 
大きな地図で見る



«   |   »

▲ページの先頭へ