2017年長崎帆船祭りの見どころは?
ホーム > 2017年長崎帆船祭りの見どころは?

2017年長崎帆船祭りの見どころは?

2016年04月02日(土)3:29 PMスタッフブログ, ブログ

長崎帆船祭り夜

2017年の長崎帆船まつりは、4月20日(木)~4月24日(月)の日程で開催されます。

下の写真をクリックすると、大きなパンフレットが見れます。

帆船祭りみどころ

帆船祭りみどころ2

セイルドリルやカヌー体験教室など、見どころは沢山ありますが、
僕が注目しているのは「帆船さるく」です。

帆船さるく~帆船「みらいへ」で体験しよう~

さるくガイドが長崎港の歴史的な背景を案内した後、
帆船みらいへの中で様々な体験ができます。

①船首から前方へ伸びるバウスプリット渡り体験
②コースターなどを作るロープクラフト体験
③マストを登るマストクライム体験

高い所が苦手な私は考えただけでもジワッと汗が出ますが、
子供たちにはいい思い出になるんじゃないかと思います。

時間や料金の詳細は上の画像からパンフレットをご覧になって下さいね。

申し込みは電話かホームページからできるそうです。
(長崎さるく予約電話受付:095-811-0369)

ちなみに、帆船祭りが終わった次の週は、我が家は下記の祭りでウナギと戯れます(^^)

2017年4月30日(日)外海鯉来い祭りの情報はコチラ

=======

以下は2016年の情報です

「長崎帆船まつり」は、熊本県を中心に発生している地震を受けて、
規模を大幅に縮小することになりました。

実行委員会と長崎市は、昨夜臨時会を開き、
熊本県を中心に発生している地震の影響を考慮して
船内の一般公開や体験クルーズ、
花火など、ほとんどのイベントを中止することを決めました。

船は予定通り6隻入港しますが、入港パレードや歓迎行事も見送り、
スタンプラリーとイルミネーションのみ行います。

※船の帆を広げる「セイルドリル」の開催はあす4月20日(水曜日)に
判断するということです。
帆船まつりは2011年の東日本大震災の際も規模を縮小しています。

=======

2016年4月21日(木曜日)~4月25日(月曜日)から
始まる長崎の春のお祭り。
長崎帆船祭りについてご紹介したいと思います。


港町長崎に、国内外から
大型を含む数々の帆船が集結する日本で随一の帆船イベント!

≪長崎帆船祭り2016≫

期間中は、

・帆船が真っ白な帆を広げる「セイルドリル(操帆訓練)」・・・未定
・船内を見学できる「船内一般公開」・・・中止決定
・帆船に乗って長崎港内をクルーズする「体験クルーズ」・・・中止決定

スタンプラリー・ライトアップ・イルミネーションは、
通常通り行われます。

img5270
※予定しておりました、打ち上げ花火も、中止となりました。

そのほかにも、参加型のイベントや物産市など、
いろんな催し物がもりだくさん(*^_^*)

今年は、どこの国の帆船が来るのかな・・
帆船の、ライトアップ・イルミネーション
港町ならではのイベント「長崎帆船まつり」
是非、参加してみて下さい  😉

※イベント開催大幅に縮小して行われます。

=========
基本情報
住所:長崎県長崎市長崎港
(長崎水辺の森公園、出島ワーフ周辺)
電話番号:095-822-8888
(長崎市コールセンター あじさいコール)
開催日:4月21日(木)~4月25日(月)
HP:『2016長崎帆船まつり』についてのホームページ
アクセス:JR長崎駅から路面電車で約5分
出島電停下車徒歩すぐ
=========

関連記事
・長崎県の雨の日の子供の遊び場
・ラグビーの国体選手が来てくれました!
・インソールとは


【長崎市の治療院】すこやか整骨院



«   |   »

▲ページの先頭へ