野球肘

野球選手はもちろん、他のスポーツや日常生活でも起こる「野球肘」は、当院でもよくみる症状の一つです。 こちらに野球肘に対する治療方針を書いていきますので、ご覧になって下さい。 ボールが投げられない 遠投ができない 野球はし […]
野球選手はもちろん、他のスポーツや日常生活でも起こる「野球肘」は、当院でもよくみる症状の一つです。 こちらに野球肘に対する治療方針を書いていきますので、ご覧になって下さい。 ボールが投げられない 遠投ができない 野球はし […]
「リスフラン関節」と言われてピンとくる人はあまりいないと思いますが、 ここを傷めて来院される方は結構多くて臨床上重要な「足の甲」にある関節です。 この関節の捻挫は、子どもと空手をしている私にとって、 しょっちゅう見るケガ […]
すこやか整骨院にはプロスポーツ選手や、 部活動で汗を流す学生さんが沢山来てくれています。 その中には膝の痛みがあり、病院でオスグッドシュラッター病と 診断された方もいらっしゃいます。 こちらに、当院の治療方針を書いていき […]
私たち二足歩行で歩く人間にとって、股関節は体重を支える大切な部分です。でも、長崎のような坂の町に住んでいると痛める事も多く、股関節の痛みで来院される方は沢山いらっしゃいます。特に女性が痛めやすいと言われる股関節について、 […]
肋骨の骨折は、日常生活で起こりやすい骨折の一つです。 それと同時に、非常に軽い衝撃でも起こるため、 ただの打撲などと見過ごされやすい骨折でもあります。 こちらのページでは当院の肋骨骨折に対する考えを 書いておりますので、 […]
「ギックリ背中」という言葉を知っていますか? ふとした動作で起こる背中の痛みを私はギックリ背中と呼んでいますが、 当院にはこのギックリ背中や、慢性的な背部痛でお悩みの方が多く来院されています。 ずっと背中が重い・・ 背中 […]
はじめまして、すこやか整骨院の院長の臼井と申します。 当院は平成16年の開院以来、多くの患者さんにご来院いただいておりますが、 その中には首を痛めて来院される方も数多くいらっしゃいます。 また、私自身、柔道やラグビーなど […]
今日は「神戸市の先生からの紹介で来ました」という方が、 息子さんの足の悩みでご来院されました。 よくよく話を聞いてみると、 神戸市東灘区岡本にある「ジユウ山手整体院」のカイロプラクター、 鳥井勇司先生のご紹介とい […]
今年も色んな保育園で健康教室を開いていますが、 先日は長崎市立香焼保育所でお話してきました。 この日は前半30分は、 年長さん(6歳児)の足のサイズ計測と変形などのトラブルチェック、 後半は保育士さんに90分、足と靴の大 […]
この可愛い患者さんは、「足の健康が気になる」という事で、 お母さんと一緒に、体育館シューズを持って来てくれました。 ・足のサイズ計測 ・足の幅(ウィズ)計測 ・足底圧計測 などを行うと、足の大きさよりも随分大きい靴を履い […]
この写真のクワガタ、何て種類か分りますか? 好きな人はちょっとテンションが上がると思うんですが、 対馬で従兄に見せてもらった「ツシマヒラタ」という 10センチ近くあるヒラタクワガタです。 対馬に行ってこれを見てから、久々 […]
7月最後の日曜日、私は初めて長崎県対馬に行ってきました。 今回の目的は、仁田中学校の全校生徒とその保護者の方に、 ストレッチと応急処置について指導をするためだったのですが、 「せっかくの対馬だから、家族旅行を兼ねよう!」 […]
毎年7月と8月の日曜日は、子どもを連れてアジゴ釣りに出かけます。 この日は娘が空手の夏合宿で五島列島に泊りで行っていたので、6歳の息子と二人で「もう大きくなってるかなー」と言いながら、中潮の日の上げ潮の時間に長崎市野茂 […]
学校での健康診断で側弯症の検診があるのをご存じですか? 先日は側弯症の検診で要観察とされた中高生と保護者に対して、ストレッチや体操など、運動療法の指導に行ってきました。 側弯症に対しては現在の医学では、「手術以外に治す […]
今回は、長年膝の痛みを抱えている女性が来院されました。 長崎市は坂の街なので、膝が痛い人も多く、慢性的な痛みがある方に、よくこんな質問をされます。 「膝が痛い時も、運動していいんですか?」 この質問に対して私は、 「運 […]
院名 | すこやか整骨院 |
院長 | 臼井一晃 |
受付時間 | (月〜金) 9:00~11:30/ 15:00~19:00 (土曜日) 9:00~13:00 ※予約診療は時間外でも可能です |
定休日 | 日曜・祝・祭日 |
電話 | 095-879-2843 |
住所 | 長崎県長崎市新戸町3丁目24-11 |