【初の親子マラソン】子供のランニングシューズ選び
ホーム > 【初の親子マラソン】子供のランニングシューズ選び

【初の親子マラソン】子供のランニングシューズ選び

2017ベイサイドマラソン

今年もマラソンの季節がやってきましたね(^^)

一昨年は夫婦で10キロに出場した「長崎ベイサイドマラソン」に、
今年は2人の子供と一緒に出場しました。

まずは子供用のランニングシューズ選び

マラソン大会に向けて3ヶ月ほど前から子供たちとランニングをしていたのですが、
まず初めにしたのはシューズ選び。

ドラマ陸王では、シューフィッターがランナーの靴選びをしていましたが、
我が家ではフットケアトレーナーの私が家族の靴を選んでいます。

(陸王の裸足感覚シューズについてはこちらの記事で触れました。)

裸足感覚シューズにリスク・デメリットは無いのか!?陸王を見て感じた事

私が子どもの靴に選んだのは、アシックスのレーザービーム。

4年生の長女にはヒモ靴タイプ、
1年生の長男にはベルクロタイプを選びました。

ランニングシューズ

ちなみに私が靴選びで大切にしているポイントは、

①サイズが合っている
②試し履きをして履き心地が良い
③ヒモかマジックテープがある
④踵がしっかりしている
⑤靴底が正しい位置で曲がる
⑥靴底が左右対称

この6つです。(またどこかで詳しく書きますね^^)

意外と全部をカバーできる靴は少ないんですが、
その点この靴は踵もしっかりしていて、靴底が曲がる位置も正確です。

靴選び注意点

靴底

靴屋さんで試し履きをして、サイズもしっかり合わせました。

履き方、微調整も大切

紐靴の絞め方

良い靴を買っても履き方が悪いと、ケガに繋がります。

娘にとっては初めてのひも靴だったので、
締めるポイントや結び方もしっかり練習しました(^^)

もちろん、二人ともインソールの微調整もしていて、
足と靴のフィット感を高めています。

ランシューのインソール

いざレース本番!

さて、いよいよベイサイドマラソン当日。

会場に着いてみると、

風強っ!寒っ!!

真冬並みの寒気が来ているらしく、じっとしてると凍えてしまいそうでした(^^;)

ハーフマラソン

ハーフや10キロのスタートを見ながらアップやコースの下見をして、いよいよスタート。

1年生から4年生までは同時に走るので、
二人とも元気に走っていきました。

1,9キロ

実はレースの2ヶ月前に私がケガをしてしまったので、
殆ど練習に付き合ってあげれなかったんですが、
二人とも何とか1,9キロを完走。

その後一般の部で走った私も、
ゆっくり流すつもりが結局意地になり、必死こいて何とか10位(^^;)

長男:小学生男子低学年の部 25位/51人中
長女:小学生女子中学年の部 17位/37人中
私:39歳以下男子の部 10位/31人中

順位はイマイチですが、初めて親子で出たマラソン大会。

全員完走出来て、良い思い出になりました(^^)

完走証

次は土井首健康マラソン、そして熊本城マラソンと続くので、
頑張りたいと思います。

【長崎市の整体】すこやか整骨院



«   |   »

▲ページの先頭へ