プランターで人参を育てるin長崎

今年の8月に次男が生まれた事で、 上の子たちと昔のアルバムを見る機会が増えました。 写真を見ながら、 「兄弟そっくりやねー」 なんて話をしてるのですが、そのアルバムの中にあったのが、 上手く育たなかったニンジンの写真。 […]

今年の8月に次男が生まれた事で、 上の子たちと昔のアルバムを見る機会が増えました。 写真を見ながら、 「兄弟そっくりやねー」 なんて話をしてるのですが、そのアルバムの中にあったのが、 上手く育たなかったニンジンの写真。 […]

2017年10月3日(日曜日)に、 第22回どいのくび健康マラソン大会に出場しました。 今年で22回目になるこの大会は、 毎年土井首の地区の方々が協力して開催してくれているそうですが、 私たちの住む戸町地区でも結構有名で […]

子どもたちが通う空手の道場、「和術慧舟會、江川道場」では、空手の打撃の他に「柔術」の稽古もしてくださいます。 柔術って何? 柔術についてウィキペディアで調べると、 柔術(じゅうじゅつ)は、徒手あるいは短い武器による攻防の […]

今年もマラソンの季節がやってきましたね(^^) 一昨年は夫婦で10キロに出場した「長崎ベイサイドマラソン」に、 今年は2人の子供と一緒に出場しました。 まずは子供用のランニングシューズ選び マラソン大会に向けて3ヶ月ほど […]

今日は、宮城県の「長生館えんどう整体院」を紹介したいと思います。 今年で長崎市に整骨院を構えて14年目になる私ですが、 出身地は京都府、そして整骨院の基礎となる学生時代を過ごしたのは、 宮城県の仙台市でした。 そんな第二 […]

先日、外反母趾で長年お悩みの女性が来院されました。 外反母趾とは 足の親指(母趾)が「くの字」に曲がってしまう変形の事で、女性に多く、重症化すると「痛くて歩けない」「好きな靴が履けない」といった問題が出てきます。 この女 […]

11月初旬、患者さんの船に乗せてもらって、 タイラバ釣行に行ってきました。 タイラバとは、 最近流行りの「ラバージグで鯛を釣る釣り方」の事で、 もともと漁師が使う漁具をヒントに始まったルアーフィッシング。 だそうです。 […]

2017年10月29日に宮城県で行われる 「第35回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」 (杜の都駅伝)に出場する長距離選手に、 ラジオ波治療を受けた感想をいただきました(^^) 丁寧にほぐしていただいて気持ち良かったです […]

長崎県大村市出身のシンガーソングライター 「タナカハルナ」さんのライブが、 旧香港上海銀行長崎支店記念館で行われます。 タナカハルナさんと言えば、 「なんでんカフェ」のレギュラーで、 「こちら県庁広報2課」の初代課長とし […]

ドラマ「陸王」面白かったですねー。 長崎出身の役所広司さん、ばっちりハマってましたね! 私のように「足」を専門に仕事をする人や、 ランナーの方もたくさん見ていたと思いますが、 ちょっと気になる事があったので記事を書く事に […]

メディア関係者の皆さまへ すこやか整骨院のホームページにお越しいただき、 ありがとうございます。 ありがたいことに、取材の打診をいただく機会が増えてきましたので、このようなページを設けさせていただきました。 すこやか整骨 […]

当院でラジオ波によるオイルマッサージを受けていただいた患者さまから、 嬉しいご感想をいただきました。 腰が軽くなりました! (30代/男性/営業/肩・腰コース) ラジオ波治療を受けてから、 長年の肩や腰の痛みやコリがスッ […]

2017年10月5日放送のNBC長崎放送「あっぷる」に出演しました。 あっぷる6回目の出演になる今回のテーマは 「父母だって運動会でカッコ良く走りたい」。 朝から松山の長崎市営陸上競技場で撮影してきたのですが、 見れなか […]

運動会の練習で足首の捻挫をした高校生から、 こんな感想をいただきました。 Y・M君(16歳/男性/学生/足首の捻挫) 「出場することができました!」 初めての大きなケガであり、 運動会が間近になっていた中で心配だらけでし […]

9月某日、次男が産まれて1ヶ月経ち、少し落ち着いてきたので、上の子達と長崎市の古里港へ釣りに行ってきました。 この日の狙いはアラカブ(カサゴ)。 幸先よく1匹釣れたのですが、その後が続かず、飽きた子供はテトラで歩いてるカ […]
| 院名 | すこやか整骨院 |
| 院長 | 臼井一晃 |
| 受付時間 | (月〜金) 9:00~11:30/ 15:00~19:00 (土曜日) 9:00~13:00 ※予約診療は時間外でも可能です |
| 定休日 | 日曜・祝・祭日 |
| 電話 | 095-879-2843 |
| 住所 | 長崎県長崎市新戸町3丁目24-11 |