巻き爪治療のご感想
当院には、足の変形や爪の痛みなど、様々な症状の方が来院されます。
今回は、靴のかかとのすり減り方や、
巻き爪の痛みに悩んでいたという小学生の可愛い女の子から、
嬉しい感想をいただきました。
ずっと悩んでいた巻き爪が改善
Aさん/女性/12歳/小学生/巻き爪の痛み
靴のかかとのすり減り方が左右極端に違ったため、
すこやか整骨院にお世話になることにしました。
すこやか整骨院で、インソールを作ってもらいました。
すると、徐々にすり減るのも無くなっていき、
ずっと悩んでいた巻き爪も改善することが出来ました。
また、歩行姿勢も良くなり、足の疲れが以前より少なくなりました。
本当にありがとうございました(^’^)
口コミ有難うございます。
最初にインソールを作って1年程経ちますが、靴の減り方がガラッと変わりましたね。
本当に良かったです。
姿勢が変わったことで、巻き爪も改善しているようで安心しました。
4月からは新しい靴で、中学校への通学やダンスも元気に頑張って下さいね(^^)
巻き爪の原因は?
巻き爪とは、医学的には「陥入爪(かんにゅうそう)」と呼ばれ、
爪の端が周りの皮膚に食い込んだ状態を言います。
巻き爪の原因は諸説ありますが、
・間違った爪切り(深爪)
・爪への過剰な力
・足指に力がかからない状態が続くこと
などと言われており、その中でも当院では、
『足の指に正しく力をかけれていない事』が、
巻き爪の大きな原因ではないかと考えています。
当院のオーダーインソール
当院では、足の土踏まずの形状や歩行バランスを分析し、足の指をバランス良く使うためのインソール(中敷き)を作成しております。
そのインソールを靴の中に入れる事で、爪に正しく力をかける事が出来、結果的に巻き爪に良い効果を与えます。
今回の患者さまは、左右の靴のすり減り方が違った頃は、
巻き爪で悩んでいたそうですが、今では靴の減り方も均等になり、
巻き爪も良くなったので、予防のために新しい通学靴に、
2足目のインソールを作成させていただきました。
もちろん、皮膚科や形成外科など、
病院の治療や手術が必要な場合もあると思いますが、
インソールで崩れてきた土踏まずのアーチを支え、
アライメント異常を矯正する、というのも有効な治療法だと考えています。
もし、あなたやあなたの大切な方が、
靴の不均等な減りや巻き爪の痛みにお悩みでしたら、
すこやか整骨院までお気軽にご相談下さい。
お問合せ
インソールの作成には、必ずご予約が必要です。
月~土曜日の9時~19時の間で、ご希望の時間をお伝えください。
関連記事
メニュー
ブログ更新履歴
当院の基本情報

院名 | すこやか整骨院 |
院長 | 臼井一晃 |
受付時間 | (月〜金) 9:00~11:30/ 15:00~19:00 (土曜日) 9:00~13:00 ※予約診療は時間外でも可能です |
定休日 | 日曜・祝・祭日 |
電話 | 095-879-2843 |
住所 | 長崎県長崎市新戸町3丁目24-11 |