小学校でストレッチ指導をしてきました

先日、西海市にある「西海市立ときわ台小学校」の女子バスケットボール部員14名に、 ストレッチの指導をしてきました。 ときわ台小学校は、2018年(平成30年)に 西海市内の亀岳小学校と白似田小学校の統合により開校した、 […]
先日、西海市にある「西海市立ときわ台小学校」の女子バスケットボール部員14名に、 ストレッチの指導をしてきました。 ときわ台小学校は、2018年(平成30年)に 西海市内の亀岳小学校と白似田小学校の統合により開校した、 […]
メディア関係者の皆さまへ すこやか整骨院のホームページにお越しいただき、 ありがとうございます。 ありがたいことに、取材の打診をいただく機会が増えてきましたので、このようなページを設けさせていただきました。 すこやか整骨 […]
2017年10月5日放送のNBC長崎放送「あっぷる」に出演しました。 あっぷる6回目の出演になる今回のテーマは 「父母だって運動会でカッコ良く走りたい」。 朝から松山の長崎市営陸上競技場で撮影してきたのですが、 見れなか […]
『ファミリー・サポート・センターながさき』をご存知ですか? ファミリー・サポート・センターながさきとは、 長崎市社会福祉協議会と長崎市保育会が運営する、 『子育ての援助を受けたい人と援助をしたい人が会員となり、一時的な子 […]
2017年6月1日に蚊焼保育所で保護者を対象に育児講座を行いました。 去年、保育士の方への園内研修にも呼んでいただいたので、 蚊焼保育所に来るのは2回目です。 先生が元気な蚊焼保育所で腰痛・肩こり予防 ちなみに趣味の釣り […]
2017年5月31日にNBC長崎放送の「あっぷる」に出演しました。 今回で5回目の出演になるんですが、テーマは足。 梅雨が始まると酷くなる「肩こり」「頭痛」を、 正しい靴選びと履き方で解消しようというお話をしてきました。 […]
この日は長崎県大瀬戸町にある遊林保育園で保護者研修の講師のお仕事でした。 講演の内容は「子どもの足を育む正しい靴選びと靴の履き方」。 今様々なメディアでも取り上げられている「足育」について、 足の専門家として1時間しっか […]
少し前の事になりますが、毎年参観日に伺っている 『かがやきこども園』(旧野母崎幼稚園)に今年も特別講師として行ってきました。 いつものように子どもたちと保護者に対してお話をしてきたのですが、 去年までと違ったのは、助産師 […]
戸町中学校の女子ソフトテニス部の皆さんに、ストレッチの指導をしてきました。 今回はウォーミングアップが中心だったんですが、 なかなか1回で覚えきれるものじゃないので、復習に使えるように動画を作りました。 良かったら参考に […]
先ほど、NBC長崎放送の「あっぷる」という番組で、 『骨盤の歪み』についてお話してきました。 6月にも足と靴の話で出演させていただいたので、 今回で2回目のあっぷるになります。 >前回あっぷる出演の記事 骨盤の歪みやトラ […]
今年も色んな保育園で健康教室を開いていますが、 先日は長崎市立香焼保育所でお話してきました。 この日は前半30分は、 年長さん(6歳児)の足のサイズ計測と変形などのトラブルチェック、 後半は保育士さんに90分、足と靴の大 […]
7月最後の日曜日、私は初めて長崎県対馬に行ってきました。 今回の目的は、仁田中学校の全校生徒とその保護者の方に、 ストレッチと応急処置について指導をするためだったのですが、 「せっかくの対馬だから、家族旅行を兼ねよう!」 […]
学校での健康診断で側弯症の検診があるのをご存じですか? 先日は側弯症の検診で要観察とされた中高生と保護者に対して、ストレッチや体操など、運動療法の指導に行ってきました。 側弯症に対しては現在の医学では、「手術以外に治す […]
すこやか整骨院には、足裏の痛みやむくみ、外反母趾などの変形でお悩みの方が多く来院されますが、先日は整骨院を飛び出して長崎ブリックホールで足の計測会&相談会を行いました。 この日は長崎県助産師会が行うイベントに、ブース出 […]
以前ブログでも紹介させていただきました、 長崎シビッククホールという施設で、足育の健康教室を開催しました。 長崎シビッククホールとは、水辺の森公園のメットライフ生命ビルの中にある、 子どもが遊べる施設のことなのですが、誰 […]
院名 | すこやか整骨院 |
院長 | 臼井一晃 |
受付時間 | (月〜金) 9:00~11:30/ 15:00~19:00 (土曜日) 9:00~13:00 ※予約診療は時間外でも可能です |
定休日 | 日曜・祝・祭日 |
電話 | 095-879-2843 |
住所 | 長崎県長崎市新戸町3丁目24-11 |